メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

ミキハウスでファーストシューズを購入

今月に入って急に息子が10歩以上歩くようになったのでミキハウスでファーストシューズ購入しました。

といっても、ファーストシューズとやらに全く知見がない新参者の私。我が家のファーストシューズの選定から購入までをたくさんの写真と共にお届けします。これからファーストシューズを購入する方の参考になったらうれしいです。

目次

ファーストシューズはいつ頃購入するもの?

ミキハウスさんの公式サイトによると、ファーストシューズはよちよちあんよをはじめたらが目安になるそう。うんうん、まさに今の息子はファーストシューズのタイミングだ。

後から知ったんですけど、ファーストシューズの前にプレシューズというものがあった。

STEP
プレシューズ

たっちができたら歩く練習を快適にはじめられる機能を備えたシューズ。室内やベビーカーでのお出かけに最適。

STEP
ファーストシューズ

よちよちあんよをはじめた赤ちゃんのためのシューズ。足指を使った自然で正しい歩き方を促す。

STEP
セカンドシューズ

てくてく歩き、早歩き、階段をのぼるようになった頃のシューズ。土踏まずの形成など足の成長を促す。

プレシューズの時期はすっかり過ぎていた…。今はいろんな種類の靴があるんですねぇ。

ファーストシューズを買いにお店にいこう

本当はオンラインで購入したかったんですが、なにせ靴のサイズが分からないので試し履きしたいって事で店頭で購入することにした。あさイチでサクッと買おうを思ったので予め候補のメーカーを決めておきました。

  • ニューバランス
  • ミキハウス
  • アシックス

後で判明しますが、靴の試し履きで息子がめちゃくちゃ愚図ったので候補のメーカーを決めておいてよかったと心から思いました。

はじめての靴は履くのを嫌がる可能性大。多くの種類を試し履きできないので候補をあげておこう!

ファーストシューズを試し履きしてみよう

靴下は嫌がらないので靴も大丈夫だろうとなぜか勝手に思い込んでたんですよね。

息子、どの靴を履いても泣く。そして愚図る。

購入の決め手はですね、見た目で選びましたよね。ニューバランスとアシックスはシューズの専門ブランドだし、ミキハウスは子供服専門のメーカーだし、どれを選んでも素晴らしいですもの。

ミキハウスでファーストシューズを探す

ミキハウスは見た目がね、ダントツにかわいいのですよ。色合いが他のブランドに比べるとデザインが豊富。

デニムカラーや紺色のシンプルなデザインもあるけど、原色系の派手目の色合いが比較的多い。こんな派手は色の靴を履けるのは今だけじゃないかと思うぐらいの鮮やかでステキな色。

そんなわけでミキハウスで探すことにしました。

息子の足のサイズは13.5cm。ファーストシューズが11~13.5cm、セカンドシューズは13~15cmのためサイズだけでみるとセカンドシューズにも合う。

ただミキハウスの場合だとファーストシューズのくつ底は薄くて柔らかいゴム製のソールでできているのです。

これがセカンドシューズになると耐久性のある丈夫なソールに変わり重さが少し重くなる。

店員さんによるとはじめての靴がセカンドシューズでも問題はないとの事。実際に足が大きめの赤ちゃんはサイズが合わなくてセカンドシューズから購入している子もいる。ただ、くつ底は柔らかい方がよちよち歩きの時は歩きやすさはあるとの事。

ファーストシューズの新参者としてはやはり、店頭で購入してよかったって思いました。

ミキハウスでファーストシューズを購入したよ

ぼくにプレゼント?

はい、可愛い。まず靴が小さいって事だけで可愛いんですよね。

ちなみに靴をとめているのは友人から1歳の誕生日にいただいたもの。このままベビーカーに付けれるようになっている。便利でかわいいって最高じゃないですか…!

ミキハウスは靴箱もかわいい

間口が広くて靴が履かせやすかった。マジックテープが1つなのもラクチン。

お店ではあんなに嫌がってたのにお家では全く嫌がらず靴に興味津々のご様子。

まとめ

完全に親の独断と偏見で選んだファーストシューズ。見てるだけで幸せな気持ちにさせてくれるファーストシューズ。

できる限りモノを増やさないのが我が家のテーマだけどファーストシューズだけはずっと取っておくつもりです(^_^)

▼色違いもかわいい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次