メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

2歳児のテレビとの付き合い方について【テレビみすぎ防止効果があった方法】

本日のテーマは2歳児のテレビとの付き合い方について。

我が家ではテレビをつけっぱなしにする習慣がないため、息子がテレビを観る時はすべて録画でした。

息子が大好きな番組は「おかあさんといっしょ」か「いないいないばあっ!」まぁ定番ですね^_^;

テレビは息子が観たいと言ったタイミングでみせていて、大体朝の保育園に行く前と、保育園から帰ってきてから夕食までに間でした。ところが最近

目次

寝る前もテレビを観たいというようになった

先日、風邪をひいて保育園を休んでいた息子。

看病をしながらリモートで仕事となった場合は少しわけが違ってきます。

テレビを観る時間が増えてしまう・・・

不本意なんですが、どうしてもテレビに頼られるおえない状況。

まぁそこは割り切ってます、まずは息子の風邪を治す事が大切なので。

ただ、生活のリズムが崩れると、通常のリズムに戻すのに時間がかかる。

今回は5日ほど保育園を休んだため、リズムを戻すのにその倍ぐらいかかる^_^;

そして寝る前はテレビのような刺激的なものはみせたくないのですが、

テレビを観たいとぐずる=寝る時間が遅くなる

という負のループへ突入。

ちなみに我が家の息子の場合の夜の流れは

ご飯 ⇒ お風呂 ⇒ 就寝 です。

病み上がりで機嫌が悪い部分もあるのか、寝る前のテレビはダメだというとぐずるぐずる・・・

いつもは20時までには就寝しているのに、その日は寝かしつけに22時までかかり、このままではよくないと夫と考えた案1。

録画データをすべて消す

これまで録画してあったデータ、とりあえず全部残しておいてました。

一時期テレビに興味がない時があって、観ていないデータがたまっていって結果そのままにしてただけなんですが。

テレビの操作が自分でもできるようになってしまったので、1つ終わったら

「もう一回!」と言って自分で別の録画を再生して、その無限ループになっていたので、一旦データを全部消すことにした。

データがなければ、息子も観たくてもデータ自体がないので諦めてくれるかなと思ったのです。

22時まで寝なかった日に息子には、これからテレビ観るなら明日はテレビおやすみね、とだけ伝えてました。

データを全部消した翌日の息子の様子

その日は日曜で保育園もお休みの日。案の定、朝起きてすぐに「テレビ!」という息子。

「つけてもいいけど、録画データないから今日はテレビうつらないよ」と私。

つけると、「録画データはありません」と表示され、もちろん何も表示されない。

その様子をみた息子。

「テレビばいばい!」と言って消しました。

ぐずるのかなーと思ってたので拍子抜けです^_^;

その後も2,3回「テレビ!」と言ってつけると、何も表示されないから「テレビばいばい!」の繰り返しをしてました。

実際にないのが分かると諦めは早かった。なければないでよい存在のレベルなのかもしれない。

とはいえ、限られた時間の中ではみせたあげたいと思っているので、ルールを

テレビはリアルタイムでみせるルールに変更

録画ではなく、リアルタイムでみせる事にしました。息子に

「あしたはあさ、保育園に行く前におかあさんといっしょみようね」と予告。

そして、翌日。7:45になってテレビをつける。

息子、大はしゃぎ。

よかったよかった。

息子はおかあさんといっしょの最後に流れる「ベルがなる」が大好き。

終わったあとも、 「ベルがなる」 だけもう1回と言うので録画をもう一度みせました。

その後息子は保育園へ。私は本日分の録画を削除して本日のテレビタイム終了です。

もっと言葉が理解できるようになったら

テレビは一日〇時間まで(寝る前以外)みたいな、あまり細かく決めすぎないルールにしたいと思ってる。

わたしも映画やYouTube観たりするし、息子もそこの選択肢は自由にあげたい。

ただ、就寝に影響を及ぼす事だけは避けたいので、息子がもう少し大きくなって言葉がもっと理解できるようになったらルールを変えていきたいなぁと思ってます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次