先日息子のお泊り保育があり、1年ぶりに息子が居ない夜を過ごしました。
あわせて読みたい


息子が生後3か月ぐらいの頃は
先日息子がお泊り保育があって、1年ぶりに息子が居ない夜を過ごしました。 翌日午前中には終了するので、一晩不在。昨年のお泊り保育の時は、息子が居るとなかなか行け…
いやー息子が居ないと、こんなに自分の時間を自由に過ごせるんだと驚く。
目次
息子が居ない夜の過ごし方
夜は夫と外食。19時半ごろに帰宅して、そこからずっと映画や海外ドラマを観てました。23時ぐらいまで。いつもは次の日息子に起こされてしまうので、早く寝ないと睡眠時間が確保できないと22時には就寝するのですが、翌日はゆっくり寝れるから久々に夜更かし。ベッドに入ってからも読書を楽しみました。
ただ、すごく久々にお酒を飲んだので朝6時半にトイレで目覚めてしまいました^^;
そこからの二度寝で息子お迎えの時間まで寝ていた。
自分の意志で起きられるのって睡眠の質があがる。でも騒がしい息子が居ないおうちはとてもさびしいです。息子が居ない我が家はとっても静か。ちなみに夫は夜、ずっと自宅で仕事をしてました。
でも自由な時間があって結局することは、動画を観るだけなのだなと。映画も海外ドラマも大好きなので、幸せな時間ではあります。
今後、これに時間を使いたいという事があります。新しいこと。
それはミシンです。突然ですが、私はとっても不器用。手芸は苦手。ただ来年息子が小学生になるので、学校の道具を手作りしたいなーと思っているのです。でもきっと練習が必要なので、今からはじめようかなと。まずは息子のお気に入りのぬいぐるみのお洋服から試してみようと思ってます♪