メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

子連れ外食で必ず持参する便利アイテム

3歳男の子を子育て中のらんぜです。

子連れ外食についてのお話。

息子の離乳食時期にコロナ禍がはじまり、1歳の頃は子連れで外食することがほぼなく、1歳半を過ぎたあたりでファミレスデビューをして、はじめてお子様ランチを食べました。

1歳から3歳の現在まで子連れ外食をする時には我が家では必ず持参するものがあります。

お出かけする時は外食するかどうか予定が決まっていなくても、とりあえずリュックに入れておくもの。

あるとすごく便利なので紹介したいと思います^^

目次

子連れ外食で必ず持参するもの

子ども用食事はさみ

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

我が家はよく回転寿司に行くのですが、回転寿司で絶対に必要なんです。

お寿司のサイズが子どもには大きいので半分に切ってと言われるのでそこで活躍するのが食事はさみ。

お店によっては巻物が1/8サイズのところもあるんだけど、基本的には大きいんですよね。

しゃり少な目も頼んだりしたけど、値段が変わらないから結局通常サイズにしてます。


離乳食が終わったから不要じゃない?と思われるかもしれませんが、今も大活躍してます^^

食事はさみは色々な種類がありますが、このリッチェルのおでかけランチくん1択!最強です。妹も同じの持ってた。

なぜ同じものが2つあるかというと、一度持っていくのを忘れてしまった事があった時に息子がめちゃくちゃぐずってしまい、その時ちょうど別フロアで子ども用品が売っている店があったので買いに走ったことがあり、同じはさみが2つあるのです^^;

お尻ふきシート

これは、持参しているご家庭多いんじゃないでしょうか?友人と子連れランチすると、大体みんなテーブルの上に置いてます。

手を拭いたり、テーブルの上を拭いたり、かかせないです。

以前に外食している隣の席で小学生の子どもがいるご家庭が食事していたのですが、お尻ふきシートがテーブルの上にあり、とっくにオムツを卒業していてもお尻ふきシートは使い続けるんだなと思いました。

我が家もお尻ふきシートはオムツ卒業しても使い続けると思います。

小さめサイズのビニール袋

ビニール袋はゴミ袋代わりにつかっていて、主に使用済みのお尻ふきシートを入れてます。

何度も拭いたりしているうちにお尻ふきシートの量が多くなってしまい、食べ終わって出る時にテーブルがゴミだらけになってしまうのでビニール袋にひとまとめにしておけばすっきり。店員さんにご迷惑をおかけすることもありません。

実はこれ夫がはじめたことで、なんでも他のご家庭でこのスタイルでやっている姿を見て、「すごくいいアイデア!」と真似をしたんだとか。

食べ終わると子どもがすぐにお店から出たがったりするじゃないですか?

席を立つ時もバタバタでゆっくりテーブルを片付けている暇がないので、はじめからゴミをゴミ袋に入れておけば楽。

子ども用のお箸

子ども用のスプーンやフォークやお椀はお店側で用意してもらえるけど、子ども用のお箸はない。

息子はよく大人の真似をしたがるので、家でも子ども用のお箸を使用することが多く、外食時にも急に「おはしでたべたい!」と言い出したりするので、必ず持参します。

特にお箸をいわれない時は出さないので、使わない時もあるアイテムです。

その他

食事はさみ、お箸、ビニール袋はジップロックに入れて持ち運んでます。

今は使わなくなりましたが、2歳ぐらいまでは食事用エプロンも持参してました。

友人は子どもは2歳の頃からエプロンを嫌がりだしたようで、汚すことを前提として、食べ終わったあとは必ず着替えるというスタイルでした。

子どもによって様々なんだなと感じたものです。


▼読んでくださった方はポチいただけると嬉しいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次