3歳の息子を子育て中のワーママらんぜです。
1月、2月と言えば次年度の保育園のクラス役員を決める時期。
もし役員に選ばれたとしても、役割選びを間違わなければ負担はかなり変わってきます。
私は選び方を間違ってしまったので、これから会長や副会長などの役割決めをするって方の参考になれば幸いです^^
ちなみに息子が通っている保育園の役割の種類は
会長、副会長、会計、書記、会計監査 で
0歳クラスだけは子どもがまだ小さいので、役割はなしでした(クラス役員業務のみ)
一位:一番大変なのは間違いなく【会長】一名
これは言うまでもなくかもしれませんが、会長はとても大変。
ただ会長は子どもが年長や年中などの上のクラスの親で兄弟姉妹がいて、その保育園歴が長い人が選ばれる傾向にあります。すべての行事に会長は関わるので、行事を体験した人じゃないと難しい。
私が役員になった時の会長さんは立候補してくださったのですんなり決まりました。
事前に会長候補さんは前会長から相談しているみたいで(うちの保育園の場合ですが)保育園にはこれまでお世話になっているので恩返しとしてやらさせていただきます!みたいな感じでした。
会長の次に大変なのは、やっぱり副会長?いえいえ
二位:実は大変な【会計】二名
理由は一年間会計をやってきた私が大変だったからです^^;
業務内容がめちゃくちゃ多い。会計をなめてました(笑)
具体的には
- 前任者からの引継ぎ
- 予算案決め
- 会費集め
- 経費の管理
- 収支報告書の作成
詳細については下記の記事で紹介してます
会計は強くおすすめしません!フルタイムワーママは特に気を付けてくださいませ!!
業務量が多い順から並べると以下の通り
(大)会長→ 会計 →書記 →副会長 →会計監査(小)
三位:書記 数名
書記は月1回程度である役員会議の議事録。
1年で2回ぐらいまわってくるかな程度。
議事録だけなので、そんなに大変ではないんだけどなぜ3位にしたかと言えば会議の時間帯が問題なのです。
土日の午前中とかで、子どもが公園で遊びたい時間。
私は書記じゃなかったので、公園でスマホで参加してました。でも議事録を取るとなるとその参加方法は難しいので休みの時間を奪われるというところで3位にしてます^^;
四位:副会長 二名
コロナ禍ということが順位に大きく影響している。
副会長の主な仕事はどれか一つ行事のメイン担当を行うこと。運動会とか観劇会とか音楽会とか。
ただ、今コロナ禍で行事が大幅に縮小されているので、行事担当になっているけど特になにもしてないという^^;
一緒にクラス役員をされた方が副会長だったのでそのあたりの事情を知っている私であります^^;
実は穴場の副会長です。
五位:会計監査 一名
会計が3月末に作成した収支報告書を確認して、ハンコを押すだけ・・・。めちゃくちゃラクチンな仕事であります。
ただ一名なので競争率は高くなる可能性大。
一番の穴場は0歳クラスで役員をやること
これは既に兄弟姉妹の上の子が通っているじゃないとダメなのですが
0歳でクラス役員をやってしまうのが一番楽です。
役割が免除されるから(我が家の保育園の場合だけど)
もし役割が免除されなくても、まだ子どもが赤ちゃんだからってことで軽い役割にしてくれるはず。
上の子が既に保育園に通っているわ~って方は、お誘いがきたら受けておくのが吉です。
▼読んでくださった方はポチいただけると嬉しいです