メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

魔の3歳児検診でモヤモヤした出来事

アラフォーワーママのらんぜです。


先日、息子の3歳児検診に行ってきました。3歳児検診って急に難易度があがる、なんて話をインターネットで目にすることが多々ありなんだか大変そうだなぁとは思ってました。

実際に、検診の案内とともに大量の書類が送られてきたのを確認したとき、「噂通り結構大変そう」と感じました^^;


事前に自宅で目の検査やら、耳の検査もしないといけないし、書類の記入事項の多いこと。

できる・できないの確認事項も多いし、息子の場合はできていない項目もあり。

そして検診当日の朝に採尿までしないといけない(初だわ)


しかも、3歳児検診の日程は決められており、平日で時間は思いっきり昼間の時間帯

共働きの家庭は仕事を休むしかない。休みますけど、午前中に寄せるとか午後に寄せるとかできないものだろうか。だいたいの3歳児がお昼寝している時間と被ってるよ~^^;

実際に行くとめちゃくちゃ混んでいて2時間かかりました><

我が家は保育園で給食を食べ終わってからお迎えにいってそのまま検診へ。

目次

保健師さんからの質問で起きた事件

いつもだったら保育園でおひるねしている時間帯。

ほぼ待っている時間がメイン、となると息子もだんだんぐずってくる。

まわりのお子さんもほぼそんな感じでした。


やっと順番がきて、保健師さんとの面談。息子に

「では自己紹介をしてください」と声をかける保健師さん。


自己紹介の練習、私させていないわ^^;

実は息子、自分の苗字と名前は理解しているのですが、普段は自分の事を普段はあだ名で呼ぶのです。

そのあだ名が名前と全然関係性がなくて、例となりますが下のお名前が【たろうさん】というお名前だった場合、【むーみん】のような、なんでそれ?みたいなあだ名で呼んでいるのです。※実際は違う名前です

はじめ聞いたときはなぜ?と思ったけど、別に自分のニックネームをつけることは悪いことだと思われないので、私も夫も変えさせたりはせず受け入れておりました。

保育園の先生たちも【むーみん】というあだ名を受け入れてくれてます。(むーみんと呼んだりはしないけど)

息子自身は【むーみん】7割、【たろうくん】3割で自分のことを呼んでいる感じ。


前置きが長くなりましたが、自己紹介の話に戻ります。息子は

やまだ むーみんです」と答えたのです。※名前はあてでいれてます

それを聞いた保健師さん「え、むーみん?なんで?」と一言。

書類をみながら、名前を確認して、むーみん要素ないよなぁみたいな表情。

「息子は自分のことをむーみんと呼ぶんです。」と私が答えたのですが、


なんだそれ、みたいな反応されたのに、モヤモヤ

だって、息子は自分の本名は理解できているので、別にいいじゃんって思ってしまったの。

息子のことをもっとかばってあげればよかったってあとからどんどん自分にもモヤモヤ


保健師さんはもう一度、名前を聞くけど、息子も嫌な気分になったのかそれ以降保健師さんの質問に一切回答せず^^;


最後、もう一度先生との面談で自己紹介しないといけないので~とだけ言われました。


その後の待ち時間で、息子に

私「自己紹介してください、お名前は?」

息子「やまだ たろうです」

答えられるじゃん(笑)

あのね、普段は「むーみん」でもいいんだけどね、本名はたろうくんだから最後もう一度先生にお名前聞かれるからその時は「たろうです」と答えてほしいのよ、とお願いしておきました^^;

その後、先生の前ではちゃんと本名で自己紹介することができました。

ホッとしたのもつかの間。続けて何歳ですか?と聞かれてピースサインしてました(笑)

3歳になったばっかりだからまだ慣れていなのかなぁと声をかけてくれた先生。優しいなぁ。

相手に気持ちを寄り添ってあげることって本当に大切だと思いました。


最後にもう一度保健師さんとの面談があって(1回目とは別の方)

提出した書類の内容について詳しく聞かれました。1回目でも2回目でも聞かれたのが

  • 親がお酒をどのくらい飲むのか
  • 階段に手すりを使わずのぼりおりできるか

親がお酒をどのくらい飲むのか

お酒に関しては、私も夫も基本的に自宅では飲まないことにしていて、

私は産後、自宅では一度もお酒を飲んでません。

飲むのは外だけと決めているので、たまに週末飲むぐらい。

それでもお酒をどんな感じで飲んでいるか詳しく確認された。

自分で気づかないうちにアルコール中毒やアルコール依存症になりかけている人が増えているみたい。

階段に手すりを使わずのぼりおりできるか

これ、わからないに〇マルをつけていたのですよ。

公園の短い階段はひとりでのぼりおりさせてるし、できるけど

子ども用ではない建物の中にあるような階段は危ないので、我が家では必ず手を繋ぐようにしているので、ひとりでのぼりおりさせることがないのでわからないにしてたら、これがどうやらダメらしい^^;

できないは問題みたいなのです。

事情を説明したらご納得いただけた様子。


自宅に戻って、夫に階段のことを話したら

「我々は過保護するもかねぇ~」なんて言ってました。


過保護でもいいじゃん、だってそれで子どもがケガしたら誰が責任取るんだって話。親以外が責任とらないですから。


というわけで、すごく混んでいるし、時間帯も微妙だし、もやもやする出来事もあって、私も非常に疲れた一日でした^^;


皆さん、自己紹介と階段には注意です★

▼お疲れ様のポチいただけると嬉しいです


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次