メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

子が3歳で時短勤務制度が終了するため今後の働き方を会社と相談してきた

息子がそろそろ3歳を迎える。私が勤めている会社では子が3歳になると時短勤務制度が終了する。

フルタイムの場合、終了時間が19時。

フレックス制度を導入しているため終了時間はきっと社内で相談すれば調整できるから延長保育を利用して17時半とか18時まで勤務にすればフルタイムで働けなくはない。


でも私は子どもと過ごす時間を優先したいと思っているので、まだ時短勤務で働きたいという事で今後の働き方について総務と相談してきました。

目次

案は2つ

現状は子が3歳までが時短勤務制度が利用できる就業規則は変わらないそう。

ただ、他社で例えば小学生入るまでとか小学3年生までは時短勤務制度を利用できるという会社が増えてきているので今後検討していく必要はあると考えているとの事。(いつになるかはわからない)

案は2つで1つはフレックス制度を柔軟に利用して、フルタイムで働くという案。冒頭でもお話したやつですね。


もう1つは雇用契約を変えて正社員を契約社員になるということ。


3歳で時短勤務制度が終了するのは分かっていたので1年ほど前から上司に相談はしていておそらく契約社員に雇用契約を変えるしかないかもと聞いていたので、心構えはできていた。

正社員から契約社員に雇用が変わると何が変わるのか?

お給料とか福利厚生が一番気になるところ。契約社員になるとどうなるのかと質問すると

今と変わらないとの事。

え!そうなんだ。じゃあ何が変わるんでしょうか?

1年更新になる事が大きな違いでした。言ってみればその点だけが異なる点。

一応過去に会社から契約できないってお断りしたことはないそうです。

以前に会社の方針で今後派遣社員を取らないってなった事があってその時は派遣社員が契約終了してた事はあったんですよね。それを思い出した。派遣社員だからまた話は違うけどね。


タイミングがきて、また契約社員から正社員に雇用を変更してもらうのも可能。

またもし契約社員中に就業規則が変わって時短勤務制度の子どもの年齢が伸びたら正社員に雇用を変更して制度を利用する事も可能でした。

契約条件に変わりはないけど気にするところといえば

一緒に働いている人に「あの人いつまで時短勤務で働くつもりなんだろう」って思われたりする可能性がある周りの目だと仰っていた。

うんうん、インターネットでもみるよね。時短勤務の人の負担がプロパーにきて大変とか。子どももう小学生なのにいつまで時短続けるの?とか。


あとはマミートラックだろう。

私の所属する部署の方針としては「時短勤務者」は役職は対象外になる。

私も時短勤務者になり役職を外された。


今、私のチームのリーダーは私より数年後に入社した子だ。

ここはどうしようとないのかなぁと思う。

だって、トラブルが発生して上司に相談したいのに時短勤務で帰社してて帰ったあとは仕事はしないので明日じゃないと相談できないので対応は明日になります、なんてダメだもんね^^;


他部署で部長のワーママさんがいらっしゃるのだが、育休中もしょうっちゅう真夜中にメールが飛び交っていたそうだ。

部長とのなると育休中もゆっくり休んでいられないんだなぁ。

ただ、その方も復職後は17時頃に退社されてる。

フレックス制度を活用して上手く育児と仕事を両立しているんだろうと同じワーママとして尊敬しかない。



息子が通っている保育園では17時頃に3歳以上のクラスのママがわりとお迎えにきている。

みんな勤務時間は何時までなんだろう?3歳は過ぎているから時短勤務制度が3歳以降もある会社なのか、フレックス制度を利用したりしているのかなぁ。

▼ワーママみんな頑張っているよねと思う方是非ポチしてくれるとうれしいです▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次