メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

【33w5day】妊娠9か月

こんばんは

今日は涼しかったですね

最近は一日出かけた翌日は、おうちでゆっくり過ごすように心がけてます

 

産休入ってすぐは、毎日1万歩と意気込んでましたが

連続で外出すると腹痛が起きるようになりました

我慢できない痛みではないのですが、横腹が痛かったり腰が痛かったりして

すぐにでも横になりたくなる感じです

 

そこからは動いた翌日はおうちでゆっくり、少し家の周りを散歩するぐらいにしてます

ご飯も一度にたくさん食べずにちょこちょこ食べる

ここ数日は体調も回復してきました

 

ベイビーの名前がまだ決まっていないので、今日はまったりしながら名前を考えてました

 

常用漢字で読める

響きがよい

などを中心に検討中です

そろそろ決めないと・・・

 

昨日AirPodsを購入しました

前から気になってはいたのですが

わたしは耳の形がよろしくなくて、ゴムが付属しているイヤフォンでないと耳に入らないんです

iPhoneに付属しているイヤフォンとか絶対取れてしまう

 

そこでAirPodsイヤフォンがわたしの耳にハマるのかどうか試してみようと思い

ビックカメラへ行きました

 

アレ、ハマるかも。歩いても取れない・・

しかも操作方法がめっちゃ楽ですね、BluetoothをONするだけじゃないですか!

イヤフォン外すと自動で音楽が止まるなんて

そしてつけるとまた自動で音楽が始まるなんて素敵すぎる

音もいい!

お値段は結構高めなので難点ですね

 

これからは本当に必要なものだけを買って生きていきたいと思います

今まではわりと欲しいもの、値段のバランスをみるとどちらかといえば値段の方を優先してました

 

でも値段で妥協して買ったものって結局長く使わないんですよね

購入金額÷トータルの使用回数 を計算すると絶対一回当たりの価格が高い

少し高くても貯金したりして、本当に欲しいものを買った方が

経済的にも優しいし、何より自分が幸せな気持ちになれることに気づきました

 

話はそれましたが

結局AirPods購入しました!

AirPods

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次