先日、夫に貯金が目減りしていると言われ、息子の習い事帰りの毎週の外食ランチをやめて、私がお弁当を作った初日。半分は作って半分は冷凍食品を入れてみたのです。
息子には加工されている冷凍食品は過去にも何度かあげた事があります。ただ、お弁当用の冷凍食品は買わないのでお弁当に入れた事がなくて。ただ最近私がお弁当を持参しているので、自分用に買った冷凍食品を入れたのですが、息子お弁当用冷凍食品を全残し。
この日は夫が習い事に付き添ったので、どんな感じだったか聞いたら、冷凍食品を食べて息子、「へんなあじがする」と言って冷凍食品に関してはまったく食べなかったそう。
私、妊娠中のつわりがひどいときに、冷凍食品を食べたら気持ちわるくなって、妊娠中は一切冷凍食品が食べれなかったんんです(今は全然平気)。息子が冷凍食品苦手だったからなのかなーなんて今になって思いました。
どうやら、習い事お弁当は冷凍食品なしでいかないとダメそうです^^;
息子が食べる冷凍食品、枝豆やミックスベジタブルなどの調理されていない野菜はまったく問題なし。エビやあさりなどのシーフードも食べます。
加工されているものだと、ハンバーグはたまにパルシステムのを買うのですが、これも問題なし。あと、これは美味しいって言ってたの。
これはお弁当用ではなく、ロールパンにこれをはさんで焼くっているレシピをSNSでみて、買ったのがきっかけ。ただ、パンにはさむレシピは息子あまり食べてくれずでした。
マックやスーパーのお惣菜は普通に食べる息子なんですけどね。冷凍食品は苦手なようです。
▼読んでくださった方はポチいただけると嬉しいです