5歳男の子を子育て中のらんぜです。
息子の不思議は遊びのひとつに、自分の遊び場所を囲いたいという遊びがあります。
我が家は1LDKマンションに住んでいるため、息子専用のお部屋がありません。リビングの半分を息子のスペースとしていて、そこにはカーペットを敷いて、息子のブランコ&ジャングルジムや絵本棚を置いて、わかりやすいく、ここだよというようにスペースを作ってます。
リビングにはソファーもなく、テレビ台もなく、息子用以外の家具はダイニングテーブル&イスのみなので、わりとスペースがあるんです。おもちゃの収納は寝室に設置してます。
カーペットを敷いているし、息子のモノがかたまっているので、息子のスペースとわかりやすいのですがそれでも囲いたがる息子。
この囲いを、ジャングルジムについている階段を取って囲いにしていて、これが結構危ない^^;
跨がないとベランダにいけなかったり、寝室にいけなかったりして、しかも夫が歳のせいなのか、その囲いに躓く^^; ※ちなみオットーは年下。単なる運動不足?(笑)
遊ぶスペースを広げてもいいけど、通路はちゃんと確保してねってお願いを息子にいつもしています。
部屋が狭いのは親の事情なので、広々使ってもいいけど、導線だけはお願い!って感じ。
最近、導線確保は理解を示してくれるようになったのですが、今朝、例の階段を使って、息子が囲おうをしたのです。私に、「ここをかいだんでかこいたい」的な事を言ってきて。それはやめてほしいなと言おうとしたら、私の顔にいやだなっていう表情がでてしまっていたようで、言う前に表情をみて
「やっぱりかいだんつかうのはやめるね」って言ったんです。息子が。
後から、これは親の顔色をうかがう子に育てていない?と不安になりました。
私が子ども頃、親の顔をうかがう子だったようです。自分ではうっすらとしたら記憶がないのですが(顔をうかがう記憶)、母から最近私の事を
「あんたは親の顔をよく伺う子だったわ」と言われて。
今思うと、気づいているなら、なぜそうならないように対処してくれなかったの?って最近は怒りに変わってくるようになりました。私は学生時代も大人になっても、わりと周りの表情を気にしてしまいます。
仕事でも議論がヒートアップしてくると、この議論が言い合いのように思えて、内容より相手のヒートアップしている表情の方が気になったりするタイプ。
息子がうまれてから、いろいろ考えが変わってきて、自分の意見をしっかり相手に伝えた方がいい、我慢しないってマインドになってきて、変わってきましたが・・・
これや、親の育て方がよろしくなかったんじゃないか?と思うのです。なんでも親のせいにするなー甘ったれがーと思われるかもしれないけど、人の顔を伺うことは精神的にもストレスだし、自分の意見を言えない子になります。
だから、息子にも私と同じ思いはしてほしくない。
自分も今、母と同じことをしてしまっているのだと、落ち込んでしまいました。
▼読んでくださった方はポチいただけると嬉しいです