メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

【育児方針の悩み】ルールを細かく決めない子育ての方がいいのか?

5歳男の子を子育て中のらんぜです。

息子が夜、最近なかなか寝てくれません。

本当は20時に寝てもらいたいのですが、平日は保育園でお昼寝をしているため遅くても21時に寝てくれたらいいかなーって思ってます。

保育園のお昼寝でも基本は1時間でおこしてもらって、疲れている時だけは起こさずのスタイルで体調にあわせて適宜変えてもらったり。私は子どもに睡眠時間をしっかりとってもらいたいという気持ちがあるので、睡眠に関してはどうしても細かくなってしまいます。

元々細かい性格の私。仕事はきっちりしっかり100%目指してやるタイプ。産休に入る前に部長にも、仕事ではきっちりしっかりやるのはいいけど、育児でも同じようにすると潰れるから、育児は70%ぐらいができればいいやの気持ちでやった方がいいよとアドバイスをもらったほど^^;

産後直後はその言葉を思い出しつつやっていましたが、どうしても性格なのか、育児でもしっかり100%をいつのまにか目指している私^^; でもこれをずっと育児にあてはめているとかなり疲れる。

息子には睡眠をしっかりとってもらうために早く寝かせたい→寝ない→イライラして怒ってしまう、という負のループ。

YouTubeを一日3回まで1回15分タイマーの制限でみせているのですが、

保育園帰ってからYouTubeをみせているのが睡眠に影響しているのではないか?と思いだしたりして、

夕方のYouTubeはやめさせようと思ったのですが。

が、こんなに細かくルールを決める子育てってどうなの?って。

ルール、ルールで押さえつけて育てられた子どもはどうなるんだろうか。これだけはよくないって事だけはNGにしてそれ以外はおおらかに見守った方がよいのでは?という考えにたどり着きました。

何事にも完璧を目指してしまう育児は子どもにとっても親にとってもよろしくないですね。


ちなみに、保育園ではマイクラが流行っていて、マイクラって何?と思ったらこれゲームなんですね。我が家はゲームはまだOKにしてません。

こどもちゃれんじのタブレットも選択しておらず、アナログコースを選択してます。

ゲームはYouTubeと同じで一度やったら、二度とやめられないから。

タブレット学習は昭和は私にはイマイチ良いモノだと思えず。

私はスケジュールも手帳でも管理したいアナログタイプなので、すべてデジタルにはできないのですよね。子どもに対してもすべてデジタルがよいとは思えず。バランスがなかなか難しい。


▼読んでくださった方はポチいただけると嬉しいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次