メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

【ワーママ】子を保育園に預けるのは何時から何時がベストなのか

4歳男の子を子育て中の時短勤務ワーママです。

我が家は8:45頃に預けて、お迎えはリモート時は16:45頃、出社日は17時過ぎにはお迎えにいってます。

仕事の勤務時間は7時間拘束の実働6時間。


育休から復職してずっとスタイルですが、勤務時間と保育園に預けている時間、どちらもちょうどよい時間割だと感じてます。

時短勤務=給料が減る、と社内に周知されていることもあり、仕事が残ってしまった場合は引継ぐ事ができるので、何があっても残業せずに定時であがれることがとにかく子育て中は有難い事。この権利のために時短勤務を選択しているのもひとつの理由。

17時過ぎにお迎えだと、保育園帰りにどこかにちょっと寄ることもできるし(子どものリクエストで公園にも寄れる)、タイミングがあえば習い事にも行ける。

夜ご飯も多少余裕をもって作る時間もできるし、ゆっくり家族で夜ご飯を食べられる。

就寝は遅くても21時までにはベッドに入ることもできるのです。

時短勤務でマミートラックにあったものの、今までのキャリアを引き換えにしても私は時短勤務を継続し続けてよかったと思ってます。

何ならもう少し早くお迎えにいけるのがベスト。

私の一番の理想は勤務時間が9時~16時で、お迎えは16:30頃までに行けるのがベスト


同じ会社に未就学児を育てているワーママでフルタイムで働いている子(業務内容も私と一緒)に話になるのですが、彼女は現在はフレックスを利用して、9時から働き始めて18時までにはあがっている(定時は10時~19時)

彼女とは仲良くさせてもらって、よくランチにいって、仕事や子育ての話をしているんだけど、フルタイムまじきついと言っている。

フルタイムになると、早くあがるにしても、担当プロジェクト数が圧倒的に増える。どれぐらい増えるかっていうと私の倍のプロジェクトをかかえている。

早くあがっても、子どもを寝かしつけたあとに、残っている仕事をしたりしているのだ。


その上、平日の習い事を加えると、時間がなさすぎて平日は本当に大変と言っていた(しかもワンオペ)

今はフルタイムで頑張っているけど、小学生にあがったら保育園から学童になるわけで、今よりも子どもを預けられる時間が短くなるので、時短勤務に変えたいそう。


私が勤めている会社では元々時短勤務制度が利用できるのは子が3歳までで、現在は雇用形態をかえて時短勤務で働かせてもらってます。


そのため、今の会社では永遠には時短勤務では働けない。子が大きくなるまではって感じで、会社的には小学生になったらフルタイムに戻す?的な雰囲気もあるのですが、現状は小学生になっても難しいそう。

現実的には小学生卒業までは難しいのでは?と思ってる。

やはり、ワーママが働くベストタイムは9時~16時(小学校なら始まるのがもっと早いから8:30~15:30でもいいかも)


今後の自分の仕事について、転職も含め検討が必要な時期になってきた感あります。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次