メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

出社日のランチ、お弁当持参に変えた結果どうなった?

時短ワーママのらんぜです。3歳男の子を子育て中です。

週に2回は出社日なのですが、ランチタイムはひとりで外食がメインでした。

そんな私が今月から晴れている日はお弁当を持参するようになった。


約1ヶ月続けて、どうだったか?ついてはお話したいと思います。

目次

お弁当持参してよかったこと

お昼休みをゆっくり過ごせるようになった

時短勤務のため帰る時間が早いのと、私は朝食をあえて抜いているので、外食ランチにいく時間はランチのピークタイムと重なりがち。

食べるまでに並んだり、お店によっては食べたらすぐ出たり(並んでいる人がいる)、ちょっと遠い店に行った日には往復の時間の方が食べる時間よりかかってる?なんて日もあって、ゆっくりできていない。

また、今日はあそこに行きたいけど混むから今そんなにお腹空いてないけど、待つの嫌だからもうお昼行こうとか。

なんだろう、バタバタになりがち^^;

でもお弁当持参なら、混む心配はしなくてよい。

私はオフィスで食べるのが苦手なので、近くのイートインや公園を利用してます。イートインは広いので12時台でも席は絶対空いているし、公園も広いのでこれも絶対空いている。

そして並ぶ必要、ご飯ができるのを待つ必要もないので、ゆっくりお昼休みを満喫できる。

適量にできる

外食って量が多い。絶対ご飯少な目でオーダーしないと、満腹になってしまう。

最近、腹八分目を心がけていて(食べすぎって健康によくないって言葉をよくみかける)

外食だと食べすぎてしまう。

残すのも、もったいないなあって変な罪悪感できちゃうしね。


お弁当なら自分で作るから量が調節できるのがいい。

ちなみに夫の分のお弁当も一緒に作っていて、夫も腹八分目の量で作ってます。

外食費が半分になった

先月と今月の私のランチ費を比較したら、半分以下になってました。

夫が家計簿を入れているんですけど、ご丁寧に「らんぜランチ」の項目を作ってくれているので、すぐに月のランチ費が分かっちゃうのですよ^^;

雨の日の出社日はいつもより朝早くでないといけないので、お弁当はおやすみにして、外食ランチしてます。

必ずお弁当持参!としているわけで、気負わずゆるくやるのがポイント。


そんなゆるくやっていても半分になるとは・・・。

ちなみに先月が13,192円で今月が5,044円でした(今月まだ2日出社日が残っているけど)


元々は息子が毎週末のように回転寿司に行きたがり、我が家の外食費が上昇中のため

平日は絞ろうとはじめたのがきっかけのお弁当。

一応、当初の目的は達成できてる(笑)

お弁当持参のデメリット

きっと弁当作る時間や労力かかる、っていうのが一般的な意見な気がするけど、

私、お弁当作るために早く起きたりしていない^^;

朝ごはんは息子しか食べないので労力もかかっていない^^;


朝7時に息子に起こされてしまうんだけど、7時起きだと結構朝時間があって。

出社日の時は遅くても8:45ぐらいに家を出て、保育園送り届けて→会社 余裕で間にあいます。

リモート日は9:00に家を出て、保育園送り届けるのでもっと余裕がある。

というわけで、お弁当作る時間が全然あるので負担にはなってません。


もうちょっと寝かせてくれたらいいのに、寝かせてくれない息子(’_’、)


あと、お弁当箱は使い捨ての容器を使ってます。カトラリーも使い捨てのもの。

持って帰るのと、家で洗うことがストレスになるので、お弁当容器は食べ終わったらそのままポイ。ノンストレス。


来年も出社日は、ほどよくお弁当持参を続けようと思ってます♪

▼読んでくださった方はポチいただけると嬉しいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次