人間って多数決とか、意見が多い方に流されがちになる生き物だと思っていて。特に日本人はみんなと一緒に安心する人が多い傾向にあるんじゃないのかな。ちなみにわたしも流されてしまうタイプ。
そんな中、以前の会社の友達で自分をしっかり持っている子がいます。年に数回会うぐらいですが定期的に連絡は取っている関係。
人生では決めると言うことが日々たくさんありますが、その友達は本当に良いものを抑えていて、その中で自分の意思があるものを選ぶ子。世間では良いものとされていても、自分が良いと思わないものは決して選ばない流されない子です。
わたしは結構、大多数の意見に流されてしまうタイプ。最近は子育ての事でわたしがよく相談をしていて、改めてステキな人だなーって思いました。
例えばベビーカー何買った?って聞くと、インターネットランキング上位に載っているものではなく、一部の通な人が持っている、でもモノはすごくよいもの(わたしでは見つかられないようなもの)を使ってたりします。だから最近はもっぱら子供絡みの事をよく相談しちゃう。そして、わたしも自分の気持ちや意見をもっと大切にしたいなーって思う。
わたしのこと決めるのは世間ではなくわたしなんだから。