メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

ニトリの6つ折りすのこベッドは寝心地良くてリーズナブルでおすすめ

すのこを探している方はいらっしゃいますか?先日我が家もニトリですのこを購入したら寝心地も良くサイズもコンパクトでよかったんですね。そこで、すのこ検討中の方の参考になればと思い記しておきます。

目次

すのこを購入したきっかけ

我が家は元々ニトリのベッドフレームを使用していたんですね。至ってシンプルなベッドフレーム。その上にニトリのマットレスの載せて寝てました。

このベッドフレーム自体は何の問題もなかったんだけど、1歳2ヵ月の息子もベッドで一緒に寝るには高さが高い。寝相がめちゃくちゃ悪い息子は100%寝ている最中にベッドから落ちてしまう。

万が一落ちてもケガをしないぐらいの高さにしたかったためベッドフレームからすのこに変更することにしました。

ニトリの6つ折りスノコベッド

すのこを選ぶあたって重視したことは

・折りたためること

・カビ対策

40㎡のマンションに住んでいるため、物はできるたけコンパクト可能なものが良いので折りたためることは必須。

そして気になるのがカビ問題。 樹脂製はカビの心配がないそうなのでプラスティック素材にすることにしました。

クギ・金属蝶番・塗料・接着剤を一切使用していない

1歳2ヵ月の息子は目にうつるものを何でも触ろうとする。特に新しいものが大好きだ。すのこも絶対触ろうとするので安全なものがいい。

購入したニトリの6つ折りスノコベッド(S)

https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/product/5609999/560999902.jpg?ts=20190725132815567

引用:ニトリネット

ベッドフレームとすのこ、寝心地の違い

ベッドフレームとすのこ、見た目だけみるとベッドフレームの方がしっかりしているし価格もベッドフレームの方が約2倍の値段だし、すのこを使用するまでは何となくベッドフレームの方が寝心地がいいのかもしれないと思っていた。

実際にすのこ&マットレスで寝てみて・・・

全く寝心地の違いがない

強いて言えば高さが低くなったので天井が高くなり以前よりも部屋が広く見えるようになった気がする。

マットレスの場合、ベッドフレームでもすのこでも違いがない。寝心地を重視するのなら重要なのはマットレス側のようだ。

 シングルサイズのすのこを2つ設置

6つ折りスノコベッド(S)を2つ設置
6つ折りスノコベッド(S)を2つ設置

 マットレスを2つ設置

マットレス
マットレスを設置

読者の皆さん、お気づきだろうか?すのこの向きとマットレスの向きがあっていない。

「らんぜさんあえて向きを変えているの?何か意味でもあるの?」

実はすのこを購入するにあたりシングルサイズという情報だけに安心してサイズを測らずに購入した結果、横向きだとすのこのサイズが部屋にハマらなかったのだ。

幸いすのこを縦向きにしたら無事サイズがぴったりおさまったのですのことマットレスの向きが違っている。寝心地は先述したように全く問題ない。

教訓:すのこを購入するときは置きたい場所におさまるかサイズを測りましょう。

らんぜ
サイズを測るのは一番はじめにしないといけない事だったね
 

フォローしていただくと更新のお知らせ届きます!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次