絵本棚を購入しました。オークヴィレッジのKOBAKOシリーズのたなKOBAKOです。
我が家の本棚は元々私が独身時代から使っているニトリのボックスをそのまま絵本の収納にも使用してました。扉がついているので息子が自分で開けることができないし、開けると扉がひらひらしてしまい危ない。

息子は絵本大好きなのでこれからも絵本は増える。私が求める絵本棚は
息子が自分でも自由に絵本を取り出すことができて、これから絵本が増えても買い足すことができる絵本棚
できれば今本棚に収納している私の本も一緒に収納したい。
そんな時に出会ったのがオークヴィレッジのKOBAKOシリーズのたなKOBAKO。
ステキすぎる絵本棚っ!まさに理想の本棚!!
ちなみにFukiさんのお家は本棚だけではなく全部おしゃれなのに居心地がすごく良さそう。同じ1LDKに住んでいるとは思えないぐらい空間作りがステキでキッズスペースなんかはまるでお店にあるようなつくり。是非チェックしてみてくださいね。
たなKOBAKOはとても人気商品のようで私が購入した時は予約商品でお届け日が1ヶ月以上先となってました。ずっと届くのを待ちわびていて、先日ついに到着したのです!
オークヴィレッジのたなKOBAKOが届いたよ



息子も気に入ってくれみたい。真ん中に仕切りあるのがいいですよね。子供でも収納しやすい。
今回は2箱購入しました。
たなKOBAKOに早速本を収納してみる

約25冊の絵本が入りました。小さい絵本なら左側のように上下で入れることもできる。絵本のサイズにもよるけど1つのたなKOBAKOで40~50冊ぐらい入りそう。

はじめはたなKOBAKOを2つ並べていたけど、この後息子が私の本が気になりだして本が大変なことになってしまったのでリビングには絵本が入っているたなKOBAKOだけを置くことにしました。(私の本は寝室へ)
息子がもう少し大きくなったら私の本も一緒に収納したいと思います。
これからも絵本が増えたら買い足していこう。
KOBAKOシリーズは好きなようにアレンジができる

子供の成長と共に絵本棚として使わなくなってもアレンジがきくのがKOBAKOシリーズ。KOBOX(M)の引き出しを購入すれば別の収納BOXに変身させることもできるので長く使える。
たなKOBAKOおすすめです。
今日のアイテム
たなKOBAKO
たなKOBAKO (単品) | 棚板付き 仕切り板 リビング 収納 ディスプレイラック おしゃれ 棚 完成品 スタッキング シェルフ キューブボックス オープン 木製 日本製 a4 棚 教科書 おもちゃ 収納 絵本棚