共働き– category –
-
会社用バッグ、リュックとトートどっちが使いやすいか
会社用バッグの遍歴はトートバッグをずっと愛用してましたが、育休明けの息子がま... -
ランチ時に重宝しているバッグ
12月に入ったのに東京はあたたかい。昼間は18℃ぐらいの日々が続いてます。 出... -
共働き家庭の子ども習い事の送り迎えってどうしているの?
5歳男の子を子育て中のらんぜです。 すごく疑問に思っている事があって、子どもの... -
きょうは保育園を休みたいという息子への対応
5歳男の子を子育て中のらんぜです。 昨日の朝。息子が「きょうはほいくえんやすみ... -
やっぱり業務量が多すぎる件
時短ワーママのらんぜです。 定期的にやってくる仕事をやめたくなる時期があり、ま... -
エッセンシャル思考
ワーママのらんぜです。 最近、仕事がめちゃくちゃ忙しい。お昼休憩もゆっくりとれ... -
産後も変わらずキレイな私の周りのワーママ達
4歳男の子を子育て中のらんぜです。 私は産後のダメージが強いタイプでした。 体... -
同僚のワーママの退職
私が勤めている会社の部署内でワーママの割合は全然少なくて、全体の5%ぐらいの... -
【時短ワーママ】子どもの急な体調不良の時、仕事をどうするか
4歳男の子を子育て中のらんぜです。 息子が久しぶりに発熱。今年に入って初。喉が... -
令和のワーママは自分のキャリアよりも家庭優先傾向にある
アラフォーワーママのらんぜです。私の周りのワーママは子どもがうまれるまではバ...