共働き– category –
-
40代ワーママの毎年この時期の楽しみ
1月末ぐらいからバレンタイン商戦で盛り上がっておりますが、私がこの時期に楽し... -
【5歳】共働きで出社だと育児との両立がかなり大変
昨年までほぼフルリモートだった夫が今年から週2回出社することになりました。 私... -
保育園の服、全力でおすすめしたい子ども服ブランド
保育園で着る服、以前までは主にユニクロか無印良品の2択だったのですが、今で全... -
会社用バッグ、リュックとトートどっちが使いやすいか
会社用バッグの遍歴はトートバッグをずっと愛用してましたが、育休明けの息子がま... -
ランチ時に重宝しているバッグ
12月に入ったのに東京はあたたかい。昼間は18℃ぐらいの日々が続いてます。 出... -
共働き家庭の子ども習い事の送り迎えってどうしているの?
5歳男の子を子育て中のらんぜです。 すごく疑問に思っている事があって、子どもの... -
きょうは保育園を休みたいという息子への対応
5歳男の子を子育て中のらんぜです。 昨日の朝。息子が「きょうはほいくえんやすみ... -
やっぱり業務量が多すぎる件
時短ワーママのらんぜです。 定期的にやってくる仕事をやめたくなる時期があり、ま... -
エッセンシャル思考
ワーママのらんぜです。 最近、仕事がめちゃくちゃ忙しい。お昼休憩もゆっくりとれ... -
産後も変わらずキレイな私の周りのワーママ達
4歳男の子を子育て中のらんぜです。 私は産後のダメージが強いタイプでした。 体...