メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

もうポーチは買わない

かわいいポーチに惹かれてしまう私。持っていても、素敵なポーチが売っているとつい欲しくなって持って帰りたくなり買ってしまいます。

以前はかわいい!買う!だったのですが、最近は少し成長してまして、

かわいい!このポーチを使える用途は!うん、あった、買おうって流れに変化してます。でも変えたポーチの使い道がなく、結果ポーチが増えてしまうという末路。気に入っているので、捨てる事ができず結果たまっていきます。

もうこの循環はよろしくないと思い、ポーチはもう買わないと決めることにします。

ポーチが好きだから捨てられないのです。


でも使い道がない。写真に写ってない現在使用中のポーチもあるから、やっぱり使い道がない。

特に最近は中身が見えるポーチが大活躍してます。何か入っているかパッとみてわかるから。

実はポーチをどうにかしたいとおもったきっかけがあって。これで買うのは最後にしようと思って買ったポーチがあります。カスタマイズしたので、届くのは少し後なのですが、一生使うポーチにするつもり。

どうしてこんなにポーチにときめくのはわからないけど、かわいいものにときめいてしまうらしい。子どもの頃、欲しいなぁと思ったかわいいポーチをなかなか親に買ってもらえなかったから、大人になって買える今、買ってしまうのだと思っている。幼い頃に満たされない思いって結構やっかい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次