メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

SNSをお休みして一年、その後の変化。

Xを日常的にみることをやめた昨年。自慢や嫌なニュースばかりでうんざりしてしまったのが理由。最近たまにブログ更新のお知らせで投稿することはあるぐらい。たまーにピンポイントで情報収集したい事があり、検索で使うこともあり。検索したい事以外の投稿はみないようにしてますが、たまに関係ない投稿が表示されることもあり、それだけでもイライラする投稿をみかける事が多い。

インスタグラムもXもですが、本当に自慢が多い。ブログも多いんですがブログははじめからそういう人のブログはみないので特に害がないのです。好きな人のブログしかみない。


Xをお休みして変わったこと。イライラすること、メンタルが落ちることが減った、とにかく嫌な気持ちになる機会が減った、無駄な時間が減った。

というワケで、いろいろ減ります(笑)

SNSって嫌でも自分を比較してしまう場。別に比較しても意味ないのに、比較せざるを得ない。

情報収集をするにはXはとても便利なんですけどね~。だから完全にやめることは難しいのですが、日常的にみないだけでメンタルかなり変わります。


SNSをみている隙間時間ってチリ積で結構な時間になる。

SNSをやめた時間で何をしているか。TOEICの勉強か、読書か、映画やドラマをみてます。Xで人の情報をみても何の得にもならないけど、TOEICの勉強や読書や映画ドラマ鑑賞はすべて自分の糧になる。

人生は有限。限りある時間を大切に使いましょう。


▼読んでくださった方はポチいただけると嬉しいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次