メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く4歳子育て中のアラフォーワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

ワーママの休日稼働の憂鬱

5歳子育て中の時短勤務ワーママのらんぜです。

とても久々に休日稼働することになりました。数時間だけなのですが、すごく嫌。

休日に稼働しても、代休が取れるわけでもなく(3時間以上働かないと半休が取れません)、時間外のお給料が発生するわけでもないので、単に損しているだけなのです。

たまに、業務上で休日稼働しないといけない時があります。前回は2年前くらいだったかな。


数年に1度の頻度なので、やりますが、本当に嫌(笑)

代休もらえないので、逆に有給休暇つかって平日休みます。有給休暇が減ってもいい。休めない事の方がストレスなので。息子も年中さんになり、お熱を出すこともほぼなくなりました。昨年息子の体調不良で休んだのは5日もないと思う。逆に自分の体調不良で休んだ日数の方が多いかもしれない^^;

今は、休日稼働後に何を食べるかと有給休暇の日に何をしようと計画をたてることで、モチベーションをあげてます。

仕事もそうで、今日はハードな一日になりそうだなーって日は普段買わないスタバによって、飲み物買ってそれを片手にモチベーションをあげて仕事するようにしたり、自分の機嫌は自分で取るようにしてます。

美味しい飲み物があるだけで、機嫌がよくなったり、がんばるかーって思えるもの。

ワーママ、大変なこともあるけど、皆さん適度に頑張りましょうね!



▼読んでくださった方はポチいただけると嬉しいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次