息子がアフタースクールに通い始めて1か月が経ちました。
息子の英語力はゼロで、園で英語の授業はあるものの月1。小学校になったら通うアフタースクールの予定でしたが、環境に慣れるためと、実際に通ってみてあわないって事もあると思うので、年長の今から通いはじめた経緯です。
▼現在通っているアフタースクール体験記事はこちら。
あわせて読みたい


【年長】アフタースクール体験にいってきました
年長息子の小学校からのアフタースクール探しをはじめてます。 先日、Kids Duoの体験にいってきました。 もうKids Duoでいいんじゃないかと思うぐらいの私のテンション…
週に1回、2時間の参加ですが、親として感じたことを。
何をしているのか…まだよくわからないけど楽しそう
年長の息子に「今日は何したの?」と聞くと、まだ上手に説明できず点と点の話をするので、親としては何をしているのかよくわからない(笑) ただ息子は「楽しかった!」という答えばかり。でも、毎回帰宅後の表情はじゅうじつ感があるような。アフタースクールからの帰りは息子の英語発言が多め。まだまだ正しい英語ではなく、先生の真似をしているような感じ。アフタースクール行きたくないなーなんて事は今のところないです。書くことも少しずつ増えてきていて、ひらがなとはまた違うので、あらたな挑戦といったところ。宿題も少しですがあります。
英語はまだまだだけど…
アフタースクールは英語環境ですが、息子にはまだ何を言っているのかよくわかりません。それでも、雰囲気や遊びの楽しさだけで夢中になっている姿を見ると、言葉は後から自然に身についていくのだな、と感じます。
アフタースクール1ヶ月まとめ
言葉でまたうまく説明できない息子。でも、毎回楽しそうに通えていることが何よりの成果です。これからも週1回の時間を通して、少しずつ世界を広げていってほしいなと思います。

.jpg)