はじめて息子をじゃぶじゃぶ池に連れて行ったのが3歳の時。
入って数秒で息子の足に藻的なものがついて、それが息子はとても不快だったようで、いやーってなって10分もしないうちに撤収したきり、じゃぶじゃぶ池に行ってませんでした。
同じく3歳ぐらいの頃にはじめて連れて行った海も波が怖いと下に降り立ってくれず、抱っこしたままで終了。
去年久々に海に連れて行って、ようやく海を怖がらず楽しめるようになったのが年中さんの時。
そして、今年ついに念願の(?)じゃぶじゃぶ池で遊ぶことができました!
猛暑すぎて夏は外では遊べませんが、じゃぶじゃぶ池だと遊べていい。しかも息子が遊ぶには有料のプールと変わらないのに、じゃぶじゃぶ池は無料って最高すぎる・・・。しかも地元のじゃぶじゃぶ池はそこまで混んでないし、自転車で行ける。
なんとなく憧れていたのが、浮き輪を自転車のカゴに乗せたまま走る姿。

なんだか夏ー!って感じがしませんか?それも今年実現することができて嬉しい(笑)
世間の年長さんはどうだか分からないけど、我が家は週末は100%家族で過ごしていて、
夫&息子、私&息子ってコンビのパターンもあるけど、あっても半日程度。息子が私よりも夫と遊ぶのが楽しいみたいで、最近は電車ごっこやトランプを夫とやりたがる。特に電車ごっこは私だとあまり盛り上がらないらしい。なんで?(笑)
お友達と遊ぶ時も親同伴なので、家族で過ごす休日が当たり前なのです。息子も子どもだけで遊びにいきたいっていうのがないので、遊ぶとしてもぱぱかままが居るのは当たり前と思ってます。
ちなみに夫も私も週末、お友達と遊びに行ったりもしません。私が友達と遊ぶ場合は相手も子連れで遊ぶパターン。
それも、来年小学生になったら少しずつ変わるのでしょうね。それがとても寂しい・・・。6歳になっても息子がかわいくてかわいくてしょうがなくて、ずっと一緒に居たいと思う親バカが今日も絶好調であります。