あけましておめでとうございます。
今年も日常の出来事や感じたこと、思ったことなどを書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます!
さて、わたしのお正月の過ごし方ですが
元日は福袋を買いに9時過ぎにお家出ました。福袋を買ったことはあるけど並ぶのは初めてです。元日はすごく晴天で朝は寒かったけど日中は暖かくて外出日和だった。
夫が無印良品の福缶を毎年購入しておりまして。わたしと息子は付き添うだったんだけど、マックの福袋にポテトのタイマーが入ってるって聞いて一緒に並ぶことにしました。着いたのは開店の40分前。
無印良品は整理券を配っていてゲットする事ができました!
そして、マックの福袋。こちらは整理券がなく数量が20個と少なめだったのですがゲットできました。しかもわたしたちで最後の一個だったのです。めっちゃタイミングよい。
福袋のあとは初詣行ってきました。出産前に行った神社なのでお礼参りも兼ねて。
初詣帰りにランチして、スーパー行って帰ってきました。
ランチもわたしたちが入った時は混んでなかったのに出る時は行列が出来てて、なんかずっとタイミングがずっといいなぁって!元日から嬉しかったです。
2日目は私の両親が我が家に来てくれたのでお家で過ごしました〜
3日目はお買い物に行きました。
DAD WAYで息子の物を買いに。購入したものは
スタイに抱っこ紐用の小物類です。スタイはセールになっててちょうどよかった。
三が日はこんな感じでした。
息子と過ごすはじめてのお正月。
今年も家族で過ごす日々の時間を大切にしていく。
あとは、衝動買いとかせずに、価格ではなくてときめくモノを増やしていって、モノを持ちすぎないように暮らしていきたい。