今年早くも買ってよかったものNO1?と思っているのが、ロボット掃除機。
ルンバが流行りだした頃に、いいなぁとは思っていたけどコンパクトハウスを住んでいる我が家には使いこなせないかなぁとスルーしてました。ただ、夫も私も元々キレイ好きでして、平日も最低1回は掃除機をかけたい派。休日は2回かけることもよくあります。私の髪の毛がよく落ちるのでその髪の毛が気になっちゃうんですよねー。
7月のAmazonプライムセールの時にルンバが安くなっていて、最近は小さいお部屋用のルンバもでているという事で、ルンバいいんじゃないの?が再浮上しました。
ただルンバって赤字なんですって。

今はいろいろなメーカーでロボット掃除機を販売しているらしい。赤字って事は何かしら製品に問題があるのかなって個人的には思ってまして。口コミをみていると、悪い口コミはサポートがあまりよろしくないとか。
我が家の電化製品がよく壊れるので(洗濯機2回、オーブンレンジ2回、掃除機3回)サポート面は重視しており、そうなるとルンバじゃないのかなと。
夫にリサーチをお願いしたところ、SwitchBot ロボット掃除機が良さそうとの事。コンパクトサイズがあって、価格もルンバよりも安く、更にその時期Amazonでセールをしていたせいか、SwitchBot公式サイトでもセールをしている。
それなら試しに買ってみようと軽い気持ちでSwitchBotを選択。種類はSwitchBot ロボット掃除機 K10+ です。色々レパートリーありますが、夫が検索した口コミの結果とサイズ感と価格で選びました。
今みると、またAmazonで今タイムセールやっていた。

実際使用してみて、買って大正解!だったのでよかったところを紹介します。
SwitchBot ロボット掃除機メリット

思ってた以上にキレイに掃除してくれる
ロボット掃除機と言っても、キレイになるのは7割ぐらいでやっぱり仕上げは手動でやらないといけないと思ってたんです。しかも我が家が買ったのはコンパクトサイズのロボットだったので、なんとなくその分パワーも半減するのでは?と思ってた。ところが、仕上げをやる必要がないほどちゃんとキレイになってます。まず髪の毛落ちてない。そのため手動の掃除機をほぼ使わなくなりました。
私、仕事から帰ってきてお部屋が片付いてないのが嫌で。これは性格だから治らないと思うんですが・・・ロボット掃除機を購入してからは出社の日は出かける前にON。帰ってきてキレイな部屋の状態になっているのがとても嬉しい♪
リモートの時は朝1回、子どもがかえってくる前の午後に1回、2回やってます。
ロボット掃除機を今まで完全に軽く見てました。

家具もちゃんと認識して、掃除機かけてくれるます。すごすぎ。
時間ができる
これは当たり前かもしれませんが、今まで掃除機に使ってた時間を自由につかえる。家事の時間が短縮できるの嬉しい。出社している時間にかわりに掃除してもらえる。リモートワークしている時間にかわりに掃除してもらえる。
なんて便利な世の中になったんだろう。
片付いた部屋をキープできる
ロボット掃除機くんはモノがない状態じゃないと掃除してもらえません。先日、上にあげたハズのレゴが何かのはずみで床に落ちていたようで、ロボット掃除機が詰まってますアラートがきました^^;
というわけでモノを下に置けないため、掃除機をあてていきたい=部屋を片付けないといけない、なので、部屋が片付いている状態の時間が増えました。
息子がいるとおもちゃやら絵本ならを出してしまうので、どちらも散らかってしまいますが、仕事から帰っていた時、リモートワーク中だけでも部屋が片付いた状態なのはとてもいい気持ちです。
デメリット
考えたのですが、今のところデメリットはないです。強いて言えば買うのにお金がかかるぐらいかな^^;
時間をお金で買ったと思えば私としては安いものです。
ロボット掃除機って本当意味あるのー?と思っている方、私はおすすめします♪