3歳男の子を子育て中のワーママらんぜです。
我が家は共働きで、産休育休から復職後は私の給料はすべて貯金をして、
夫の給料だけで生活をしています。
貯金の口座は通常の給料が入ってくる口座や、引き落とし口座とは別にしているので
貯金口座だけをみていると、うんうん貯金増えているなあなんて思っていた、のですが
年末って事で今年の家計の見直しを行っていたら、
純資産が昨年と比較して、思ってた以上に増えていない。
ん?なんで?貯金口座に毎月入れて増えているのに。
通常口座が目減りしておりました
支出が多かったのです。
我が家は外食するにしても、10割がランチだし
3歳児がいるので、そんな高級なお店に通っているわけでもありません。
夫は物欲がない人なので、(我慢しなくて)お金をあまり使わない人。
なんでだろ~なんでだろ~と踊り出したい。
そんな堅実な夫が家計簿を細かくつけているので、
改めて見直してみると・・・
- 食事(特に外食費)が高い 月10万超え・・・
- その他の内訳が高い
- 息子と私の衣服代が高い
が、主な原因でありました。
食事(特に外食費)が高い
10万超えは自炊、外食費をすべて含めた金額。
具体的にみていくと外食費が高いのは、息子がハマっていた毎週末の回転寿司と、私の出社日の外ランチの影響。
ただ、これに関しては今月から改善をはじめていてお弁当を持参するようになったり
息子にお家ランチでも楽しいよ!という事をアピールするようにしていて、
先日はホットプレートでパンケーキ大会をして、
昨日は手巻きパーティを開催しました。
というわけで、久々に回転寿司に行っていない日が続いております。
自炊に関しては、
- ストックし過ぎない
- パルシステムを毎週頼まない
結構食べ物のストックをしていて、
冷凍庫もわりとパンパンだったのですが、魚とキノコ類はよく食べるので冷凍しておきたいけど
それ以外の今週食べる予定のないものは、必要以上に購入しないようにしてあるものを食べる。
パルシステムはみてると楽しくて、ついつい毎週必要なものではなく
欲しいと思ったものをポチしていたのですが、必要なものだけを買う方向にシフト!
続いて、「その他の内訳が高い」については長くなったので次に続きます★
▼読んでくださった方はポチいただけると嬉しいです