無印良品週間、今回も行ってきました。無印週間は日用品や食品、子ども服の買いだめのチャンス。
今回は「必要なものだけ、でもしっかりと」をテーマに、無印で購入したアイテムと、実際に使ってみた感想をまとめます。本当は購入品の写真を用意するつもりでしたが、届いた瞬間から日常に溶け込んでしまいました…(笑)
なので今回は、実際に使ってみてよかったポイント中心に。
無印良品で買ってよかった子ども服
フライス編み前開きボクサーパンツ(120)
いつも愛用しているのはキッズ動物柄2枚組 前閉じボクサーパンツの方なのですが、こちらが現在販売していなくてサイズアウトしてしまいそうなので、こちらをはじめて買ってみました。シンプルで柔らかく、動きやすい。
洗濯に強い&型崩れしにくいと聞いたので、実際どうなのか確認してみようと思います。ただ、デザインは動物柄の方が断然かわいかったなー。
綿天竺編みクルーネック長袖Tシャツ 無地キッズ120
保育園用。園の中は暑いので、冬でも薄手素材がいいので無印良品の長袖Tシャツはちょうどよいです。シンプルで柔らかく、動きやすい。両面起毛クルーネック長袖Tシャツも購入しました。こちらは厚手でちょっとお値段も高いので、真冬には後者の方が良いかもしれません。
自分用に買ったアイテム
なめらかリブ ブラタンクトップ
オーガニック綿素材だったので購入。実際に着用してみたところ柔らかくて気持ちいい。いつもユニクロか無印良品で購入していて、ユニクロは季節の変わり目、まさに今ですが、かゆくなったりするので、肌に優しい素材が欲しくて選びました。
足なり直角ソックス
靴下まとめて買い替えで購入。この時期ぐらいからくるぶしが隠れるタイプに替えるので、1,2年に一度まとめて買ってまとめて替えてます。特にこだわりはないけど、白やボーダーを選ぶことが多いです。今回はオフ白ボーダーにしました^^
無印食品で“ちょっとラク”を叶える
- 食べるスープ(オクラ/コムタン)
- ミニラーメン(キムチ/トムヤムクン)
- 海老クリームカレー
- 金木犀&烏龍茶
- チョコようかん/チョコマシュマロ/カラフルチョコ
- 3種のチョコがけミックスナッツ
食べるスープは平日のお弁当のお供だったり、夕食で汁物をつくる元気がない時に大活躍。オクラは息子のお気に入りなのでリピートしてます。コムタンははじめて買いましたが、コムタンにかなり近い味でした。
ミニラーメンは私のお気に入り。海老クリームカレーは3つセットなのでお得な上に味も好き。以前はバターチキンカレーが定番でしたら、このコストパフォーマンス以上のお味で最近はもっぱら海老クリームカレー信者です。
金木犀&烏龍茶は新作の方ではじめて購入。ペットボトルの味が好きだったので、たぶん好きな味だと推測して購入。私は好きですが、人によっては癖があるかもしれません。
チョコようかんは備蓄用に。3種のチョコがけミックスナッツもはじめて買いましたが、美味しすぎて良品週間中にもう1回リピートしようと思ってます(笑) 
無印で揃える日用品は“暮らしの土台”
- 落ちワタ混ふきん
- 国産おこわ米
- ゴミ袋(14L/45L)
- 水切りネット
- カットコットン
- 竹ようじ
- 泡立てボール
- 粉もの保存容器
- インテリアフレグランス(グリーン)
- 足なり直角ソックス(紳士)
- 2026年カレンダー
どれも、暮らしの底上げをしてくれる定番。すべて我が家のリピートアイテムです。粉もの保存容器だけ今回はじめて購入しました。片栗粉を試しにいれたのですが、使い勝手よかったです^^
カレンダーは毎年日曜始まり六輝カレンダー・大を買っていて、リビングに飾ってます。シンプルなデザインが好き。また日曜日はじまりが絶対!最近は息子が予定を書き込んだりしてます^^
今回の無印良品週間テーマは「備え」と「整える」
なくなる前に必要なものを補充する
=心の余裕につながる
子育て家庭の“暮らしをまわす”ために、無印週間はほんと頼りになります。子ども服とチョコだけ良品週間中にまた追加しようと思ってます^^
ちなみに今回の購入金額は20,022円でした。

 
		

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			