メニュー
アーカイブ
ランゼ
時短勤務で働く6歳子育て中の40代ワーママ/40平米マンションに3人暮らし/短時間勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中

出産するまでは仕事中心の生活。育児休暇を経て復職後は家族で過ごす時間を優先するため時短で勤務中。短時間勤務でも成果をあげることをモットーにワーママしてます

家族で秋の公園ピクニック|お弁当と遊び道具、わが家の楽しみ方

週末は、家族で公園に行くのがわたしたちの楽しみ。

年長の息子はとにかく体力おばけで広い公園で走りまわるぐらいじゃないと全然体力も消耗しない^^;
今日は朝からお弁当を持って、のんびりと外で過ごしました。

大谷選手の影響か、最近野球に興味があるようで、野球したり、フリスビーを飛ばしたり。
子どもが一生懸命ボールを追いかけている姿を見ると、思わず笑顔になります。

とにかく走り回るのが好きな息子なので、打ったボールを全部取りに行ってくれるのでめっちゃラク(笑)

個人的には最近フリスビーが好きで、投げるのも楽しいし、キャッチするのも楽しい。フリスビーなんでもう何十年ぶり?なのですが、公園での定番になりつつあります。

芝生の上にレジャーシートを広げて、おにぎりと、子どもの好きなおかずを並べて。
ちょっと風が冷たくて、でも日なたはぽかぽかしていて、気持ちのいい秋の空気。

食後はお散歩。歩いていると、どんぐりがたくさん落ちていて、どんぐりが大好きな息子が夢中で拾い集める姿もまたかわいい。

パパとママも拾ってというので、家族全員で全力でどんぐりを拾います(笑)


途中、花を見つけて「きれいだね」と足を止めたり、背の高い木を見上げてみたり。

ただの公園の一日なのに、こういう時間がいちばん贅沢だなと思います。すごく私にとって一番の幸せな時間。

仕事や家のことに追われている日々の中で、
「今ここにいる」という感じがしっかりあって、心がふっとゆるむ。

何をしたかより、誰と過ごしたか。
そして、「楽しいね」って同じ気持ちを共有できる時間があること。

そんな日常の一コマが、私にとっては何より大切です。


目次

わが家の“公園ピクニック”持ち物リスト(あると便利)

  • おにぎり&おかず(本日のおかずは唐揚げ・ゆで卵・野菜スティック)
  • レジャーシート
  • フリスビー・野球
  • 水筒
  • ウェットティッシュ・ゴミ袋
  • どんぐり用の小袋
  • 帽子
  • 上着
  • お菓子

レジャーシートは楽天で購入。

3人で横になることもできるし、座りなら6人でも余裕で座れる大きさ。畳むのも折り目がついているのでラクです。

今の季節は寒暖の差が激しいので上着もあった方が◎。私は公園でも動きやすいベストがお気に入り。

昨年無印良品で購入したベストを今年も愛用してます。

子どもと公園だと動くので、ベストはすごくおすすめ。動きやすいけどあたたかいのです。



「たくさん遊ぶ+自然に触れる」だけで、子どもはすごく満足してくれます◎
大人もリフレッシュできるので、公園ピクニックって最強かもしれません。

今日もたくさんの家族連れが公園で遊んでました♪


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次