nahrin
最近片頭痛がひどく、薬も飲みますが、それ以外でも防げる方法はないかと調べていたところ、nahrin(ナリン)のハーブオイル33+7が頭痛に効くらしいという情報をネットで知り、同タイミングで元AKB48の川栄さんが同じくnahrinの別のオイル、リラックスロールオンが片頭痛に効くとYouTubeで仰っていてnahrinの香りを試したく、店舗に行ってきました。
私はわりと匂いに敏感なので、好ましくない香りだと使わなくなってしまうため、香りを確かめたかったのです。
結果、リラックスロールオンはあまり好きな香りではなく(個人的には歯磨き粉の香りだった)、ハーブオイル33+7の方が香りは好きだったのと、店内のPOPでもハーブオイル33+7の方が頭痛に効くという案内だったので、ハーブオイル33+7を購入。

まだ効果はよくわからないですが、スース―するのは気持ちいいです。また少しだったらレポートしたいと思います!
他にセンシュアルロールオンという種類があって、香りの中で一番私が好きだったのはコレでした。でも今回は頭痛解消をメインで探していたので、見送りに。こちらは女性ホルモン対策にいい香りだそうです。
無印良品
99円シリーズ。ゴミ袋はこの無印良品と決めています。今までヨドバシカメラで買っていたけど、無印良品の方が圧倒的にコスパがよく、コンパクトなので場所も取らない。
爪楊枝は無印良品でははじめて購入です。爪楊枝が切れていてずっとほしかったのでようやく購入できました。こちらもモノ自体がコンパクトなところにひかれて購入。
成城石井
インスタグラムで成城石井のカレー部の記事に惹かれて、店頭をチェックしたいと思っていた。リモートの日のランチ時に食べたいと思ってます。以前はリモートの日もよく外食をしてましたが、今は外食が高すぎて、自宅で食べるランチが多いです。何かこのお店のアレが食べたいって時は外食でいいのですが特に食べたいものがないときは自宅で好きなものを食べるのがいい。
カレーが大好きなので、お店だけでなく色々なレトルトも試していて、まだ食べていなかったものをまとめ買い。
まとめ
最近つくづく思うのが買い物ってなると、日用品がメインで、ちょっと化粧品系を買うとしても今日買ったようなリラックスアイテムだったり。今日もサンリオのレトロシリーズアイテムを見つけてかわいいポーチに心を奪われましたがいやいや、私もうポーチ買わないって決めたでしょと思いなおして、見送りました。