体力があまりない私からうまれてきたとは思えないぐらい6歳の息子が元気過ぎて、私の体力がもたないと思う事が最近とても多いです。実際に体調を崩し6月は2回風邪をひきました。
息子がとにかく元気!ずっと走り回っている
息子が健康でいてくれることが私の幸せ。風邪もあまりひかず、食欲も旺盛(過ぎる)でそれはとても嬉しいのですが、とにかく元気すぎるのです。どのぐらい元気かというと、家にいる時はずっと話していてずっと動き回り、ベッドでずっとジャンプしているか、電車の車掌さんごっこ。
外では例えばディズニーランドでは開演と同時に入って、一日アトラクションに乗った夜19時に3回続けてジェットコースターに乗るぐらい体力です。※この日は6時起きで8時半から開演に並びました。
これって6歳児なら普通?(まだ6歳なりたててです)
私が子どもの体力がすごいことを知らな過ぎただけだったのか。とにかく40代の私には体力がもちません。そして、私は今も風邪をひいており熱は下がったのですが喉が痛いので病院にいきます・・・。
子どもをうむのは早い方がいい。これは出産時だけじゃなくて先の子育ての事も言っているのかーと今になって知ります。たまたまなのですが、我が家は夫が結構私より年下でして、別に夫は一般的な体力の人ですが、自分より若いので年齢の差でその分息子の体力に付き合う事ができるため、最近私はつくづく体力面で若い人と結婚してよかったと思うのです。まさか子育て中にこんな事を感じるなんて思いもしませんでした。
我が家は子ども一人ですが、一人なのにこんなに私がわーわーいって世の中のママさん達が大袈裟すぎーって思われるかもしれないのですが、それでも、息子の体力は同年代の子と比較すると体力おばけな気がしているのです^^;
ちなみに園では担任の先生に息子がクラスで一番体力がありますと言われてます(笑)
それを言われた時に、「やっぱりそうですよね?みんなこんなに体力ないですよね?」と先生と共感した事を覚えている。
こんなに体力があるなら、逆に息子に何かしてあげられる事あるのかなぁ。それこそ運動系の習い事なんかいいと思うんだけど息子はあまり興味なさげ。
40代の体力づくりに力をいれたい
このままだと私が疲れて風邪ひいてばかりなので、なんとか体力をつける方法を模索して実践したいと思ってます。
したいのですが、時間がないなぁって思うことが多くて。
時間の使い方が上手くないのでは?考えなおさなければ?と思い、今読んでいる本です。
スマホ時間を減らしてます。
▼読んでくださった方はポチいただけると嬉しいです