おようふくをオンラインストアで購入する場合に問題になるのがサイズ。
先を見越して1つ大きいサイズを買うべきなのか、それとも今のベストサイズがいいのか。試着しないとサイズ感がよく分からなかったりする。

そういえばこの前ユニクロベビーでお洋服買ってたね

そうなの、着用画像を紹介してサイズ感をレビューするよ
今後オンラインで購入する際にサイズ感に迷った時の参考になったらうれしいです。

オンラインストアは便利ですが、おようふくをオンラインで購入する場合に問題になるのがサイズ。先を見越して1つ大きいサイズを買うべきなのか、それとも今のベストサイズがいいのか。試着しないとサイズ感がよく分からなかったりしませんか?
この記事では実際に息子がユニクロベビーのおようふくを着用した画像を使用してユニクロベビーのサイズ感をレビューするので今後オンラインで購入する際にサイズ感に迷った時の参考にしてください。
70と80サイズを同じトップスで比較してみる
これまでは現在息子のジャストサイズは70なので、トップスはすべて70を選んでいた。
しかしながら先日、ユニクロとドラえもんとコラボしているパジャマを見つけた時に欲しい!って思ったのだがサイズが80からしかなく諦めていた。
いや、パジャマだし80でも大丈夫じゃない?と試しに80を買ってみたら特に問題なし。
着用画像はこちら。
確かに少し大きいんだけどパジャマは大人も少しゆとりがあった方が気持ちがいいから赤ちゃんだってきっと同じだろう!と思う。
またこのパジャマはパンツにトップスを留めるボタンが付いてるのでお腹が出ちゃう心配も要らない。
そして日中に着る用のトップスでサイズ80を購入してみた。
置き画像で比較してみる。
上が70で下が80。
着丈は1.2cmくらい違う感じ。
着用画像を比較してみる。
まずは70を着ると
80を着ると
実際着てみると着丈が少し長いかあという印象。
特に後ろ姿でみると若干ゆったり感はありますが70は来年着れないけど80なら来年もおそらく着れる(急激な成長がない限り)
トップスのサイズ感を徹底比較まとめ
「長袖や長ズボンは丈が長いと折らないといけない。」
これは見た目がちょっとカッコ悪くなるし、特にズボンは足がもつれて転ぶ原因になると大変なのでジャストサイズがいいのかなぁと思います。ウエスト部分があまりにも大きいと中の下着が出てしまったりしますしね。
トップスの場合は夏服は来年も着られるようにワンサイズ上を買うのおすすめです。
赤ちゃんってとにかく汗っかき。特に今の季節、お昼寝や授乳する度に大量の汗をかく赤ちゃんも多いと思います。一日で少なくとも4回とか着替える毎日(実体験)5着ぐらいあると安心です。
これから購入する方のご参考になれば幸いです。